趣味は散歩です。

趣味は散歩です。徹底した現地確認主義。現地に行って、散歩して、見て聞いて感じたことなど。

デメニギスを見に深海展、国立科学博物館に行ってみた。ポーラー・ジャイガンティズムすごい。(台東区上野公園)

正確には「深海展」ではなく、

特別展「深海2017」〜最深研究でせまる"生命"と"地球"〜

だそうです。

 

ポスターもwebサイトもよくできてます。

右上のデメニギスなんて、特に良い。

デメニギスはなんでそうなったのか、詳しく知りたい、

 

あと、リュウグウノツカイがいないのが少し寂しい。

 

深海展ポスター

 

少し早めに出発し、開場の9時前には現地到着。

すでに行列ができてます。

夏休みに入ったからか、子供連れが多めな印象。

 

昨日までの炎天下と違って、少し曇ってるのに救われた。

団扇を持参することをオススメします。

 

深海展入口の行列

 

 

20分くらい待って、ようやく入場。

 

事前にNHKスペシャルのディープ・オーシャンを観ておいて正解。

南極が巨大生物の楽園です。みたいな回でした。

 

深化していく深海研究

 

こういうのいちいち読んで進むと、すごく時間がかかるので、

そこそこ流し読みで。

 

植物が光合成できないほど、光が弱くなる

200mくらいから「深海」と呼ばれるそうです。

 

200mくらいから「深海」と呼ばれるそうです

 

水圧で潰れたバットの展示。

 

水圧で潰れたバット

 

南極にすげーたくさんいるらしい

「ナンキョクオキアミ」

節足動物門、軟甲網、オキアミ科

 

海老みたいですね。

ちなみに伊勢海老は

節足動物門、軟甲網、イセエビ科 です。

 

ナンキョクオキアミ

 

カグラザメの顎。

結構深いとこにいるんですね。

 

カグラザメの顎

カグラザメ



 

発光生物とかいろいろありましたが、

今回は巨大生物に興味あり。

ポーラー・ジャイガンティズム って言うみたいです。

 

原因は諸説あるそうです。

 

ポーラー・ジャイガンティズム

 

サメ。でかい。

オンデンザメ。

 

オンデンザメ

オンデンザメ解説

 

出ました、ダイオウグソクムシ。

葛西臨海水族園にもいましたね。

 

ダイオウグソクムシ解説

 

標本でこう展示されると、

少し切ない。。

 

ダイオウグソクムシ

深海生物シリーズダイオウグソクムシ ぬいぐるみ特大 グレー 7317

深海生物シリーズダイオウグソクムシ ぬいぐるみ特大 グレー 7317

 

yomumiru.hateblo.jp

 

 

こちらも有名。ダイオウイカ。

 

ダイオウイカ解説

 

非常に美味しくなさそうな見栄えで展示されてました。

 

ダイオウイカ

 

生命の起源の展示も。

1、深海熱水起源説

2、宇宙起源説

3、陸上温泉起源説

どれが本命でしょうか。。

 

生命の起源解説



生命の起源解説2

 

幼少の頃にもみた記憶がある

しんかい6500

※子供の頃見たのは、も少し数字が小さかった。たしか2000。

 

しんかい6500

 

海底資源のコーナーも。

石油やメタンハイドレートは有名ですね。

 

石油

メタンハイドレート

 

マンガンノジュール。初耳です。

正露丸みたい。

 

マンガンノジュール

 

 

マンガンクラスト。これも初耳。

 

マンガンクラスト



 

レアアース泥。

技術開発が進めば輸入に頼らなくて済むのかな。

 

レアアース泥

 

チムニーと聞いて、居酒屋を思う自分はいかがなものか。

煙突です。

海底の熱水鉱床の事です。

 

チムニー



海底熱水鉱床(チムニー)

↑こんなに大きくなるみたいです。

 

 



 

8月にディープオーシャンの第3集が放送です。

NHKスペシャル、いいですね。

 

ディープオーシャン NHKスペシャル

 

お土産コーナーで、

ようやくリュウグウノツカイ発見。

 

リュウグウノツカイ

しんかいさん 竜宮のつかい ぬいぐるみ 5251A

しんかいさん 竜宮のつかい ぬいぐるみ 5251A

 

 

 

出ました、海洋堂。

「深海2017」会場限定。

 

一回だけトライして、

見事にデメニギスを当てて、満足。

 

デメニギスのガチャ

 

デメニギス ぬいぐるみ 33cm?

デメニギス ぬいぐるみ 33cm?

 

 

すみだ水族館にも海洋堂のガチャありましたね。 

 

www.sanpo.blog

 

 

 

会場マップはこちらです。

 

深海展 会場マップ

 

少し混んでましたが、見応えありましたー。

帰りに常設展をふらふらみてから、

イアコッペのコッペパン買って帰りました。

 

カレンダー「深海生物図鑑」2017年版

カレンダー「深海生物図鑑」2017年版