築地から都営バスに乗って、有明へ。
有明二丁目で降りると、
有明ガーデンは目の前です。
まずは泉天空の湯へ。
入口からエレベーターで5階まで上ります。
午前中なので、そんなに人の気配がない。
入り口入って、
下足コーナーで靴をロッカーに入れて、
受付でチェックインの手続き。
基本的に下足コーナーの鍵で、館内の決済が可能になってます。
最後に精算機コーナーで精算するシステム。
1フロア上がって、
更衣室で着替えてから入浴。
ジャグジーもサウナも水風呂も寝湯も、
いろいろあってくつろげます。
ちゃんとサウナに入ってみました。
水風呂を使うの初めてかも。
整うってこういうことなのかなーって感じ。
朝早いと宿泊者で混雑してるようですが、
10〜11時くらいだと空いてました。
風呂上りに瓶詰めの冷たい飲み物。
ビールを探しましたが、
ドリンクカウンターは残念ながら11時30分から。
オロポ?のポスターがありました。
両方とも大塚製薬なんですね。
リラックスラウンジは薄暗くて、
リクライニングチェアーごとにモニター付き。
耳元にだけ聞こえるようなスピーカー。
快適でした。
風呂のあとはランチ。
有明ガーデンを散策します。
屋上は広くて良かった。
今日は風が強い。
隣の建物は無印良品でした。
ランチはビールとサンドイッチ。
全粒粉パンと胡椒が聞いたパストラミが美味しい。
食後はウィンドウショッピングしてから、
イオンへ。
レジゴーというシステムを初利用。
入り口にある携帯端末で
カゴに商品入れるときにスキャンしておいて、
最後にさくっと支払いをする仕組み。
レジが混まなくてストレスないですね。
今日も良く歩いた。