公園
レースまで1ヶ月切ったので、20km走をしました。 ほぼ平坦、このコースはレース前の調整によい。 スタート直後。八甲田大橋の踏切、今話題のJR貨物が通ります。 堤川を渡る。石森橋のアーチが美しい。良い天気でした。 合浦公園に到着。砂浜から陸奥湾を眺…
今年も公園で花火! yomumiru.hateblo.jp 最近の手持ち花火セットは、ゲル状になる消火アイテム(固めてポイ)が同梱されてて便利。 手持ち花火のパチパチするのはいつ見ても綺麗だ。 据え置き方の噴射するヤツは、煙の量がすごい。 手持ち花火セット スーパ…
散歩日和。良い天気で心地よい。 まずは、青い森セントラルパークへ。のどかだ。 そのまま青森港のほうへ。佐藤酒店で、休憩。歩いたのでビールが美味しい! スーパードライ [新・辛口 生 ビール]アサヒ缶 [ ビール 350ml×24本 ] スーパードライ Amazon 豊盃…
今日は、夕方にジョギング。まだ日暮れまで長いですね。 今日は青森港の方まで行ってみました。 北防波堤の先にある灯台で折り返します。フェリー乗り場のほう(西側)を向いています。 続いて、聖徳公園のほうへ。この角度からアスパムを眺めるのが最近気に…
良い天気。会社の仲間とジョギングに行ってみた。 エーファクトリー前から、青森ベイブリッジ。観光地みたいだ。 青い海公園から、アスパム。この間まで、ねぶた祭をしていたなんて信じられないくらいの、人気の無さ。 堤川緑地公園の東屋から、陸奥湾。 ま…
去年は遠くて見えなかったので、今年はチケットを取って、観覧席からねぶた海上運行を見る。 青い海公園に設置された座席へ。ねぶたが囃子の音とともに海の上を走ります。花火も重なって綺麗でした。 夕暮れのねぶたと花火。 ねぶたの海上運行後は、花火大会…
昨日の花火でフィーナレと思いきや、今日が最終日でした。 yomumiru.hateblo.jp ステージのとりはORANGE RANGE。ライブ自体が久しぶりだ。 さすがにステージ前はすし詰めだが、少し離れたところに座れたので(スゴい)、そこから鑑賞。 安定のMC、盛り上がっ…
青い海公園でお祭りをやっていたので、行ってみた。 夕焼けの青森港がとても綺麗。 アスパム近くの出店はすごい混雑。ビール買うのにも並びます。サントリーが頑張ってました。 サントリー生ビール 350ml 24本 【絶対もらえる MYサン生ジョッキ キャンペーン…
さて、外は暑いので、早速体育館のランニングコースに行ってみた。 運動脳 作者:アンデシュ・ハンセン Amazon メインアリーナは高校バレー?の大会をやっているようで、観客席もそこそこ埋まってました。 コースはこんな感じ。1周220mなので、1辺は55…
青い森セントラルパークにできた、新しい体育館の内覧会に行ってみた。 入り口。ヨリドマという名前のスペースらしい。 りんごを逆の形にしたような照明。 ラグノオささき パティシエのりんごスティック 8本 RPL-110 ラグノオささき Amazon メインアリーナ…
温泉旅行の帰りに、盛岡駅で途中下車。 通過したことは何度もあるが、下車するのは初めてだ。 駅のロッカーに荷物を預けてから、散策。とても良い天気でした。 ランチは駅近くの「盛楼閣」へ。有名なお店らしい。 入り口には行列ができてました。 少し待って…
会社の仲間とジョギングの日。 まちなかおんせんに集合してスタート。いつもは北灯台を巡るのだが、飽きてきたので、今日は「堤川緑地公園」まで行ってみた。 公園内の北端は小高い丘になっていて、見晴らしが良い。爽快だ。 堤川沿いを南下して、国道からま…
建物はほぼ出来上がっている感じ。 青森市総合体育館「カクヒログループ スーパーアリーナ」 正面から入ると、受付あり。スポーツジムは通路を抜けて左側でした。 絶賛会員募集中な雰囲気。価格訴求力が強い、近隣の競合は大変だろう。 一通り見学させてもら…
夕陽を見に合浦公園へ。春まつりも終わって、ガラガラ。 砂浜もほぼ人影なく、貸切状態。贅沢だ。 公園の入り口にあるローソンで調達したビールで乾杯。 よなよなエール [ 350ml×24本 ] クラフトビール ペールエール エールビール よなよなエール Amazon ち…
今日は会社の仲間とジョギング。まちなか温泉をスタート。 良い天気だ。 青森駅前を通って、海の方へ。エーファクトリーは観光客で賑わってました。 青森ラブリッジから防波堤を見ると、国際クルーズターミナルに巨大な船が停泊していた。クーンエリザベスが…
あおもり春まつり。合浦公園に行きました。 4号線沿いはバスが多いので、便利だ。 「青森春秋まつり実行委員会」とあるので、秋も祭りがあるのでしょうか。 砂浜まで散歩。夕焼けが綺麗。 普通に空いてて、ベンチに座れた。 まずは、腹ごしらえ。屋台でかっ…
今回は夜の弘前公園へ。 ↓昼間はこちら。 yomumiru.hateblo.jp 青森駅から奥羽本線に乗って向かいます。途中、岩木さんに沈む夕日が綺麗。 薄暗くなってから、弘前公園に到着。三の丸東門から入りました。 すでにお堀に反射した桜が綺麗すぎる。 適当なベン…
ハーフマラソン当日。スタート地点は野木和公園。青森駅前からシャトルバスが出ています。 8時くらいに青森駅前に着いたが、バスが潤沢なのか、運営がテキパキしているのか、そんなに行列にはなっておらず、ほぼ待ちませんでした。快適だ。 野木和公園は新青…
青い海公園を散歩。風が強いが、良い天気。 北防波堤西灯台を眺める。少し波がある。 明日は「あおもり桜マラソン」なので混雑するのだと思うが、今はほぼ無人。 アスパムは今日も三角形。 良い散歩でした。 ランキング参加中ライフスタイル yomumiru.hatebl…
休みをとって弘前へ。予報だと今日が満開らしい。 タクシーの運転手さんと相談して、追手門から入りました。 追手門近くの外濠。いい感じですね。 天然記念物のソメイヨシノ。 とても立派でした。 公園内のピクニック広場まで移動して、設営。ビールで乾杯。…
青い海公園を散策。 青森港国際クルーズターミナルに巨大な客船が停泊してました。 ノルウェージャンクルーズライン社の「ノルウェージャン ジュエル」という船らしい。 近づいてみたが、やはり大きい。総トン数 93,502トン 西灯台が豆粒みたいです。 yomumi…
ハーフマラソン2週間前。最後の20km走に行ってみた。 スタートは青い森セントラルパーク。7月1日オープンの総合体育館はほぼ完成してるみたい。 合浦公園を通過。良い天気だ。桜の木はまだ蕾でした。 野内川。八甲田山がよく見えた。 本番でも折り返し…
来月のハーフマラソンに出るメンバーで、練習会。まちなか温泉に集合して、青森ベイブリッジを越えてから野内駅へ。 途中、風が強くて萎える。合浦公園の桜はまだまだでした。野内駅近くのファミマでクエン酸を補給して復路へ。 キレートレモンはスッキリし…
東京出張で前乗りしているので、小金井時代にお世話になっていたグルランに参加。 みなさんお変わりなくお元気そうで何より。トレイルランニングのスゴい人たちばかりなのは変わらず。TOKYO GRAND TRAIL に出走予定の方が5名も! 100mileというだけでスゴい…
穏やかな気候で、国道沿いは雪解けてるだろうと予測し、初ジョギング。 スタートは青い森セントラルパーク。ここは銀世界。 国道4号に出たら、予想通り歩道に雪はない。快適だ。 堤川。風もなくて今日は穏やか。 と思ったら、市街地から離れるとこんな感じ…
なんと、マーレルナが今月で閉店するとの知らせが。急ぎ予約を入れてランチに行ってきました。 最初はカボチャのスープ。お腹が温まる。 イチ押しのブルスケッタも食べ納め。相変わらず、美味しい。トマトもオリーブオイルも塩もバジルもパンも美味しい。 迷…
文化の日なので、芸術鑑賞。 今回は「棟方志功記念館」に行ってみた。青森駅からはバスが出ているそうです。平和公園の近く。 今は企画展「安於母利妃(あおもりひ)」が開催中。 和風の庭園。池が穏やかで反射が美しい。 部分的に紅葉が残ってて綺麗。 展示…
夜ジョギング。定番コースの北防波堤西灯台往復。あすぴぃと名付けられた灯台です。正式名称は青森港北防波堤西灯台。 青森港の「アスパム灯台」が「あすぴぃ」に 1周年を機に愛称公募(青森経済新聞) https://aomori.keizai.biz/headline/34/ 擬人化されて…
ねぶた祭、あっという間に最終日。本日は正午過ぎから運行です。 昼間はこんな感じ。 夕方から花火大会と、ねぶたの海上運行。 聖徳公園から観ました。地元の方と観光客でごった返しています。 花火スタート。 大きな花火。綺麗でした。 凄い人混み。早いも…
近所のスーパーで買物をしていて、懐かしい花火セットを見つけた。 最近は、「固めてポイ!」が添付されてるみたい。(便利) せっかくなので、青い森セントラルパークで花火してみた。夜なので、人はほぼいない。(貸切)※芝生では火気厳禁 手持ち花火。煙…