趣味は散歩です。

趣味は散歩です。徹底した現地確認主義。現地に行って、散歩して、見て聞いて感じたことなど。

アウトドア

青い海公園へジョギングに行ってみた。カプリチョーザでランチビール。(青森市安方2丁目)

さて、ハーフマラソンの疲れもとれたので、海の方へジョギングに行ってみた。 晴れてると、ビーチと青森ベイブリッジが綺麗だ。 大きな客船が停泊してました。間近でみると迫力がすごい。 北防波堤の西灯台、あすぴぃへ。擬人化したペイントがされてますね(…

弘前白神アップルマラソンに行ってみた。後半の上り坂が大変。(弘前市)

さて、起床して食事とストレッチを終えたら、すぐに駅前。(前泊してよかった) シャトルバスで、弘前市役所へ向かいます。バスの停車は弘前城のお掘りの近く。 桜の季節とはまた違って風情があります。今のところ曇り空でいい感じ。 ハーフマラソンのコース…

三内丸山遺跡に行ってみた。世界遺産登録3周年、「大型掘立柱建物」に感動。(青森市三内丸山)

転勤して1年半が経過するのに、まだ行ったことのなかった三内丸山遺跡。 ようやく行ってみました。 世界遺産登録3周年ということで、入場は無料でした。 すべてがわかる世界遺産1500(上巻) 世界遺産検定1級公式テキスト 作者:世界遺産検定事務局 マイナ…

レース前の20km走をしに、で野内駅までいってみた。(青森市野内菊川)

レースまで1ヶ月切ったので、20km走をしました。 ほぼ平坦、このコースはレース前の調整によい。 スタート直後。八甲田大橋の踏切、今話題のJR貨物が通ります。 堤川を渡る。石森橋のアーチが美しい。良い天気でした。 合浦公園に到着。砂浜から陸奥湾を眺…

ランニングで使うイヤホンが壊れたので、BoseのLinkBudsに買い替えて試しに走ってみた。

ランニングのときに使ってるイヤホン(安全のため、外の音が聞こえる形式の)が、壊れたので、買い替えた。 これまで使ってたのはこちら。「LinkBuds WF-L900 H」軽いし、耳を完全に塞がないので気に入っていた。バッテーリーが弱くて75分くらいで切れるのが…

公園で手持ち花火。青い森セントラルパークに行ってみた。(青森市奥野)

今年も公園で花火! yomumiru.hateblo.jp 最近の手持ち花火セットは、ゲル状になる消火アイテム(固めてポイ)が同梱されてて便利。 手持ち花火のパチパチするのはいつ見ても綺麗だ。 据え置き方の噴射するヤツは、煙の量がすごい。 手持ち花火セット スーパ…

浅虫温泉にSUPをしに行ってみた。強風で大変苦労した。(青森市浅虫)

今日は会社の仲間と浅虫温泉で、SUP(Stand Up Paddleboard)に挑戦。 まずは、青い森鉄道の筒井駅から向かいます。いい天気だけど、風が少し強いかな(後に苦しめられる)。 浅虫温泉駅に到着、ビーチまでは徒歩10分くらいでしょうか。 湯ノ島が見えてくる…

エーファクトリーの「OCEAN'S DINER」にアップルバーガーを食べに行ってみた。(青森市柳川1丁目)

散歩日和。良い天気で心地よい。 まずは、青い森セントラルパークへ。のどかだ。 そのまま青森港のほうへ。佐藤酒店で、休憩。歩いたのでビールが美味しい! スーパードライ [新・辛口 生 ビール]アサヒ缶 [ ビール 350ml×24本 ] スーパードライ Amazon 豊盃…

青森港へ夕日を見にランニングにいってみた。(青森市安方2丁目)

今日は、夕方にジョギング。まだ日暮れまで長いですね。 今日は青森港の方まで行ってみました。 北防波堤の先にある灯台で折り返します。フェリー乗り場のほう(西側)を向いています。 続いて、聖徳公園のほうへ。この角度からアスパムを眺めるのが最近気に…

青い海公園にランニングに行ってみた。(青森市安方2丁目)

良い天気。会社の仲間とジョギングに行ってみた。 エーファクトリー前から、青森ベイブリッジ。観光地みたいだ。 青い海公園から、アスパム。この間まで、ねぶた祭をしていたなんて信じられないくらいの、人気の無さ。 堤川緑地公園の東屋から、陸奥湾。 ま…

ねぶた海上運行と青森花火大会を見に行ってみた。フィナーレの花火が綺麗。(青森市安方2丁目)

去年は遠くて見えなかったので、今年はチケットを取って、観覧席からねぶた海上運行を見る。 青い海公園に設置された座席へ。ねぶたが囃子の音とともに海の上を走ります。花火も重なって綺麗でした。 夕暮れのねぶたと花火。 ねぶたの海上運行後は、花火大会…

ねぶた祭に行ってみた。キャンプ用の椅子を持参し交差点から鑑賞してみた。(青森市橋本)

交通規制と同時に、道路に椅子をセット。地元の皆さんで賑わってます。 ねぶた運行の30分前に行きましたが最前列確保は無理でした。そこそこ見晴らしはいいので、大丈夫でしょう。 ↓国道NTT交差点の賑わい。 日も暮れて、ねぶたが巡ってきます。鮮やかで綺麗…

ねぶた祭初日、日立連合のスタート地点に行ってみた。(青森市)

今年も始まります。ねぶた祭。 国道4号線の柳町交差点から西方向を撮影。間も無く日没です。 今年はスタート地点が2か所になってそうです。 早速、日立連合の点灯シーンを見に行きました。囃子の音と合わせて、盛り上がります。 www.youtube.com 無事にス…

安潟みなとまつりに行ってみた。ORANGE RANGEが来てました。(青森市安方2丁目)

昨日の花火でフィーナレと思いきや、今日が最終日でした。 yomumiru.hateblo.jp ステージのとりはORANGE RANGE。ライブ自体が久しぶりだ。 さすがにステージ前はすし詰めだが、少し離れたところに座れたので(スゴい)、そこから鑑賞。 安定のMC、盛り上がっ…

安潟みなとまつりに行ってみた。フィナーレの花火がすごかった。(青森市安方2丁目)

青い海公園でお祭りをやっていたので、行ってみた。 夕焼けの青森港がとても綺麗。 アスパム近くの出店はすごい混雑。ビール買うのにも並びます。サントリーが頑張ってました。 サントリー生ビール 350ml 24本 【絶対もらえる MYサン生ジョッキ キャンペーン…

皇居へジョギングに行ってみた。桜田門からの景色が綺麗だった。(千代田区千代田)

再び出張。 まずは新青森駅へ。 ホテルにチェックインしてから、夜の大手町へ。相変わらずビルがでかい。 少し湿度が高めだが、皇居へジョギングしに行ってみる。恒例になりつつある。 yomumiru.hateblo.jp 半蔵門からの景色が良い。 桜田門付近。こちらの方…

葦毛崎展望台から太平洋を望む。思いつきで行った割に景色が良くて感動。(八戸市鮫町日蔭沢)

八戸弾丸観光2箇所目。 1箇所目はこちら。 yomumiru.hateblo.jp 蕪嶋神社に行きたいのだが、まだ空いてない。近くの展望台へ立ち寄り。 案内図が充実していて便利だ。 葦毛崎展望台は軍事施設だったらしく、そんな雰囲気が残っている。 太平洋を哨戒してたの…

「モヤヒルズ」までジョギングで行ってみた。坂道練習。(青森市雲谷梨野木)

先週に引き続き、山の方をジョギング。 今回はモヤヒルズまで!そういえば、去年も行ってましたね。 yomumiru.hateblo.jp 有志5名でスタート! 真っ直ぐ続く坂道。 先週通った地点から、さらに登ります。 四季のアーケードに寄り道。 津軽藩雲谷牧場跡の碑 …

国際芸術センター青森までジョギングで行ってみた。130mの坂道練習。(青森市合小沢)

週末ジョギング。 秋のレースに向けて坂道練習。 観光通りを南下して、国際芸術センター青森まで。 途中の保食神社、坂道の途中にあるのでちょっと休憩。観音様を巡る小道もあります。 そこからさらに登ります。 ラ・ブリズヴェール 聖パトリック教会。綺麗…

堤川緑地公園までジョギングで行ってみた。(青森市青柳1丁目)

会社の仲間とジョギングの日。 まちなかおんせんに集合してスタート。いつもは北灯台を巡るのだが、飽きてきたので、今日は「堤川緑地公園」まで行ってみた。 公園内の北端は小高い丘になっていて、見晴らしが良い。爽快だ。 堤川沿いを南下して、国道からま…

出張ついでに、皇居までランニングに行ってみた。(千代田区千代田)

出張で久しぶりの東京。人の数がすごい。 ジョギングシューズを持参したので、夜ジョグ。 [アシックス] ASICS ランニングシューズ ゲル キュムラス 25 ブラック グリーン 1011B621.004 スニーカー ジョグ ウォーク クッション性 軽量 (ブラック×グリーン/2…

夕陽を見に合浦公園まで行ってみた。(青森市合浦2丁目)

夕陽を見に合浦公園へ。春まつりも終わって、ガラガラ。 砂浜もほぼ人影なく、貸切状態。贅沢だ。 公園の入り口にあるローソンで調達したビールで乾杯。 よなよなエール [ 350ml×24本 ] クラフトビール ペールエール エールビール よなよなエール Amazon ち…

「かっぱのゆ」までジョギングに行ってみた。八甲田山がよく見えた。(青森市横内神田)

良い天気なので、ジョギング。 途中、八甲田山、モヤヒルズがよく見えた。 埋没林広場前の案内板を経由。 yomumiru.hateblo.jp ワクワク広場の中は、まだ花が咲いてました。なんていう花だろう。 横内川を渡ります。ここからも八甲田山とモヤヒルズがよく見…

青森港の周辺をジョギング。クイーンエリザベスを見に行ってみた。(青森市安方1丁目)

今日は会社の仲間とジョギング。まちなか温泉をスタート。 良い天気だ。 青森駅前を通って、海の方へ。エーファクトリーは観光客で賑わってました。 青森ラブリッジから防波堤を見ると、国際クルーズターミナルに巨大な船が停泊していた。クーンエリザベスが…

合浦公園へ花火を見に行ってみた。二次会はツバクロ。(青森市合浦2丁目)

あおもり春まつり。合浦公園に行きました。 4号線沿いはバスが多いので、便利だ。 「青森春秋まつり実行委員会」とあるので、秋も祭りがあるのでしょうか。 砂浜まで散歩。夕焼けが綺麗。 普通に空いてて、ベンチに座れた。 まずは、腹ごしらえ。屋台でかっ…

夜の弘前公園に行ってみた。春陽橋からの夜桜がとても綺麗。(弘前市下白銀町)

今回は夜の弘前公園へ。 ↓昼間はこちら。 yomumiru.hateblo.jp 青森駅から奥羽本線に乗って向かいます。途中、岩木さんに沈む夕日が綺麗。 薄暗くなってから、弘前公園に到着。三の丸東門から入りました。 すでにお堀に反射した桜が綺麗すぎる。 適当なベン…

あおもり桜マラソン2024 に行ってみた。なんとか自己ベスト。(青森市)

ハーフマラソン当日。スタート地点は野木和公園。青森駅前からシャトルバスが出ています。 8時くらいに青森駅前に着いたが、バスが潤沢なのか、運営がテキパキしているのか、そんなに行列にはなっておらず、ほぼ待ちませんでした。快適だ。 野木和公園は新青…

弘前公園に桜を見に行ってみた。「焼きおそば」は美味しかった。(弘前市下白銀町)

休みをとって弘前へ。予報だと今日が満開らしい。 タクシーの運転手さんと相談して、追手門から入りました。 追手門近くの外濠。いい感じですね。 天然記念物のソメイヨシノ。 とても立派でした。 公園内のピクニック広場まで移動して、設営。ビールで乾杯。…

サンロード青森の桜を見に行ってみた。(青森市緑3丁目)

そろそろ桜の季節。銭湯で、サンロード青森の南側の桜が最初に咲く。と聞いたので、行ってみた。厨房の排気が暖かくて、早く咲くらしい(ほんとか?) 今日もよく歩いた。 ランキング参加中ライフスタイル yomumiru.hateblo.jp yomumiru.hateblo.jp yomumiru…

ジョギングの後に、鈴廣のフィッシュプロテインバーを食べてみた。(青森市本町3丁目)

今日はジョギング。いつもの北防波堤西灯台を往復コース。青森港の夜景が綺麗で気に入っている。 yomumiru.hateblo.jp 帰って、夕食。小田原、鈴廣のフィッシュプロテインバー。 いわゆる、蒲鉾なのだが、切り口が面白い。 賞味期限が短いが、味は美味しい。…