趣味は散歩です。

趣味は散歩です。徹底した現地確認主義。現地に行って、散歩して、見て聞いて感じたことなど。

アーティゾン美術館へ開館記念展「見えてくる光景」を観に行ってみた。ザオ・ウーキーの作品に見入る。(中央区京橋)

昨日の寒々しい雨(雪)とは変わって、

今日はとても良い天気。

 

京橋にアーティゾン美術館がオープンしたので、行ってみた。

もともとブリヂストン美術館があったが、2015/5から休館していた。

「ARTIZON」は「ART」「HORIZON」が組み合わされた造語とのこと。

 

母体は変わらず財団法人石橋財団。

株式会社ブリヂストンの創業者、石橋正二郎(1889-1976)の収集したコレクションから始まってます。

 

 

建物はできたばかりなので、当然綺麗。

アーティゾン美術館外観

 

昨日から開館記念展

「見えてくる光景、コレクションの現在地」が開催中。

石橋財団のコレクションは65年以上で約2,800点。

今回そのうち約200点を鑑賞できます。

 

ポスターは

ヴァシリー・カディンスキーの「自らが輝く」

「見えてくる光景、コレクションの現在地」ポスター

 

当日のチケットも売ってましたが、

基本的にWebで事前に日時指定予約するシステム。

そのせいか、混雑は一定に抑制されてました。

 

チケット購入済みなので、1階は素通りして2階のクロークへ。

ロッカーに荷物預けます。(100円、利用後返却式)

両替機もありました。

両替機

ロッカーの容量は銭湯レベルなので、

大きい荷物はクロークに預ける必要あり。

 

そのまま3階へ。

スマホのQRコードを見せて展示場へ。

その後はエレベーターで6階へ。

6、5、4階が展示会場です。

「見えてくる光景」入口

 

注意事項はこんな感じ。

最近、撮影OKが増えてますね。

鑑賞前の注意書き、撮影OK

 

音声ガイドの機材は無く、スマホアプリで代用してました。

館内はfree-WIFIも完備。今っぽいです。

なので、スマホとイヤホンは持ち歩いたほうがいいですね。

自分はイヤホン無かったので、スピーカーの音を小さくして耳に当てて聞いてました。

 

 

 

エドゥアール・マネの自画像から始まり、

ポール・セザンヌ、ピエール=オーギュスト・ルノワール、ポール・ゴーガン、青木繁、アンリ・マティス、ジョルジュ・ブラック、パブロ・ピカソ、ピエール・ボナール、藤田嗣治などなど、盛り沢山。

 

クロード・モネの「黄昏、ヴェネツィア」

クロード・モネの「黄昏、ヴェネツィア」

 

今回はこれが印象的でした。

ザオ・ウーキー(趙無極)「07.06.85」

 

タイトルは制作した年月日らしいです。

ザオ・ウーキー(趙無極)「07.06.85」

 

彫刻もいろいろありました。

 

コンスタンティン・ブランクーシ「接吻」

平和な感じがして良い。

コンスタンティン・ブランクーシ「接吻」

 

5階から吹き抜けを見下ろす。

5階から吹き抜けを見下ろす

 

クリスチャン・ダニエル・ラウホ「勝利の女神」

月桂冠は勝利した誰か用ですかね。

クリスチャン・ダニエル・ラウホ「勝利の女神」

 

アルベルト・ジャコメッティ「ディエゴの胸像」

見る角度によって、人間ではなくなる度合いがすごい。

ディエゴさんはどんな人だったのだろうか。

アルベルト・ジャコメッティ「ディエゴの胸像」

 

ヴューデッキもあって、

京橋の街並みを見下ろすことができます。

ちょうど向かいのビルが解体工事してて、ある意味貴重でした。

ヴューデッキ

 

ザオ・ウーキー(趙無極)「風景 2004」

ザオ・ウーキー(趙無極)「風景 2004」

 

 

最後に石橋正二郎さんの胸像。

「世の人々の楽しみと幸福の為に」

 

立派ですね。

ありがとうございます。

石橋正二郎さんの胸像

 

 

 

ミュージアムショップでは、グッズがいろいろ。

ミュージアムショップ

 

素晴らしい美術館でした。